モデラーがモデルを公開する場所の選択肢として3DCG-Artsやニコニ立体、海外だとSketchfabやArtStation等がある。
その中でもニコニ立体はUnityから出力したWebBuildファイルを投稿できるので他にはないカスタムシェーダー使ったりスクリプトで動きのあるモデルビューワーの投稿ができた …昔は。
今はUnityからWebBuildは廃止されてWebGLに変わったものの、それ向けにアップできる投稿サイト等は(自分が知る限り)多分無いと思う。
ゲームはUnityRoomってのがある…が、ゲーム専門って有るので、そこにゲーム性無いのを上げるのはちょっとアウトだろうなぁと思う。
かと言って忍者やFC2やロリポのようなレンタルサーバーでは転送量上限に引っかかってアップロードできない。詳しく調べてないけど、少なくとも無料プランでは出来なかったと思う。
というような話をUnityの勉強会でした際、オノッチさんから「Githubでできるよ」という情報をいただきました。
・いい感じの名前でリポジトリを作る
↓
・SourceTreeでリポジトリをPCにClone
↓
・Cloneした空フォルダにWebGLビルドした【index.html】【TemplateData】【Build】をコピーしてコミット&プッシュ
ここまでは良いんだけど、どうやってhtmlを開けるのか判らない。普通に開こうとしてもソースコードとして開かれてしまう。
色々探してたら "Settings"の"GitHub Pages"の項
ココをNoneから変えないとダメだった。
そしたら
Unity WebGL Player | NikoniTenryu(WIP)
できた。
https://アカウントID.github.io/リポジトリ名
で開けるっぽい。
やったぜ
あとはGithubに上げたWebGLへのリンクを纏める所か…どうしよかね?